複数の入力デバイスでの作業

複数の入力デバイスでの作業

コントロールパネルで、ペンタブレットおよび入力デバイスのカスタマイズと管理が行えます。コントロールパネルを開く際に使用した入力デバイスが自動で選択され、その入力デバイスに対応したタブが表示されます。

  • 「入力デバイス」リストには、ペンタブレットの「ファンクション」アイコンとペンタブレット上で使用された入力デバイスが表示されます。
  • タッチ入力に対応したペンタブレットの場合は「タッチパネル」アイコンが利用できます。 タッチオプションを設定するをご覧ください。
  • 特定のアプリケーション(ソフトウェア)に対する設定が追加されていない場合、「すべて」アイコンが表示され、入力デバイスに対する設定はすべてのソフトウェアに適用されます。
  • 「+」および「-」ボタンで、選択した入力デバイスの追加または削除ができます。 リストに項目がひとつしかない場合はこのボタンは機能しません。「ファンクション」および「タッチパネル」アイコンは削除できません。

「入力デバイス」リストに入力デバイスを追加するには、ペンタブレットで追加する入力デバイスを使用してください。

  • 「入力デバイス」リストに追加されている入力デバイスを選択すると、対応するタブ設定が表示されます。 タブ設定に対して行った変更は、入力デバイスに適用されます。
  • 類似の入力デバイスが追加されていた場合、新しい入力デバイスは古い入力デバイスの設定を引き継ぎます。設定は、新規に追加された入力デバイスに合わせてカスタマイズすることができます。同一の入力デバイスには同じ設定が適用されます。

「入力デバイス」リストから選択した入力デバイスを削除するには、「入力デバイス」リストの「-」ボタンをクリックします。 表示されるダイアログボックスで「削除」をクリックします。 選択した入力デバイスは、作成済みのカスタム設定とともにリストから削除されます。

タブレットモードの変更(Intuos Pro)

Intuos Proは、使用するソフトウェアに合わせてデータ転送速度を調整することができます。たとえば、手書き認識ソフトの中には、一般的なソフトウェアよりも高いデータ転送速度を必要とし、コンピュータのパフォーマンスを低下させる場合があります。ご使用の手書き認識ソフトウェアの動作が十分ではない場合、ペンタブレットのモードを標準から文字認識モードに変更してください。

Intuos Proで文字認識モードに変更するには:

  • 「タブレット」リストから、ペンタブレットのアイコンをダブルクリックします。 「名前」ボックスに、使用しているペンタブレットの名前が表示されます。
  • 適切なモードを選択します。
    • 「文字認識モード」を選択すると、データ転送速度が最大になります。
    • グラフィックソフトウェアでは「標準モード」をお勧めします。

補足:「タブレットモード」設定は、すべての入力デバイスとソフトウェアに適用されます。