マルチディスプレイでお使いの場合は、「マッピング画面切り替え」オプションが利用できます。マルチディスプレイ全体、または1つのディスプレイを使って作業できます。マルチディスプレイへのマッピングをご覧ください。
お使いのペンタブレットがマルチディスプレイ環境に接続されている場合、コントロールパネルには「マッピング画面切り替え」タブが自動的に表示されます。このタブで、ディスプレイを切り替える順番を設定します。
ファンクションキーまたはペンのサイドスイッチを「マッピング画面切り替え」に設定すると、デバイスボタンを押すことで、基本マッピング(「マッピング」タブの現在の設定)とその他のディスプレイマッピングを順番に切り替えることができます。ペンタブレットを画面にマッピングするをご覧ください。次の表示オプションがあります。
標準設定では、すべてのディスプレイが順番に選択されます。ディスプレイのチェックを外すと、そのディスプレイは切り替えの対象ではなくなります。別のディスプレイに切り替えると、タブレットの操作エリアは該当するディスプレイにマッピングされます(ペンモードの場合)。最後に選択されたディスプレイの後にもう一度切り替えると、基本マッピングに戻ります。
基本マッピングとは、「マッピング」タブで定義されたペンタブレットとディスプレイのマッピングです。標準設定では、1つのディスプレイをメインのディスプレイとして選択しない限り、すべてのディスプレイが含まれます。
重要:「マッピング画面切り替え」で特定のアプリケーションに対する設定を使用している場合、「アプリケーション」リスト(「その他すべて」も含む)上のカスタマイズ済みのソフトウェアに「マッピング画面切り替え」が割り当てられたデバイスボタンかファンクションキーがあることを確認してください。
次の動作のいずれかを行うと、切り替えの順番は基本マッピングに戻ります。