Intuosのペン入力をカスタマイズする

Intuosのペン入力をカスタマイズする

ペン先の感触、筆圧、消しゴムの感触、サイドスイッチ、特定のソフトウェアに対するペン機能をカスタマイズできます。ペン入力をカスタマイズする場合は、コントロールパネルの「入力デバイス」のリストからグリップペンもしくは該当のペンを選択します。 「グリップペン」タブを選択して、使用可能なオプションから選択します。

  • ドロップダウンメニューで、上部、または下部のサイドスイッチを押した場合に働くボタン機能を選択します。ペンタブレットにペンを接触させずに、表面から10 mm以内にペン先を近づけて、サイドスイッチを押した場合、設定した機能が働きます。
  • 「ダブルクリック距離」スライダを調節して、ダブルクリックの距離を設定します。
  • 「ペン先の感触」および「消しゴムの感触」のスライダを調節して、ペン先の感触をカスタマイズします。
  • ポインタをコントロールパネルの外に置き、「筆圧レベル」バーを押して、ペン先の筆圧レベルを決定します。

補足:

  • このペン先をダブルクリックすると、機能を変更することができます。
  • ペンのボタンのいずれか1つを、必ず「クリック」機能に設定してください。
  • グラフィックソフトウェアで線を描くためには、ペン先が「クリック」に設定されている必要があります。

サイドスイッチで右クリックや他のクリック機能を実行する際の操作方法を変えることができます。オプション設定をご覧ください。

ヒント:  

  • 「ダブルクリック」をサイドスイッチに設定すると、簡単にダブルクリックを行うことができます。
  • 「ペン先の感触」スライダを「柔らかい」へ移動すると、筆圧の感度が高まります。筆圧対応のグラフィックソフトウェアでは、この設定をお勧めします。
  • ソフトウェアによっては、柔らかい筆圧の設定に過剰に反応し、電子ペンを少し押しただけでブラシサイズが画面上で拡大する場合があります。その場合は、「ペン先の感触」スライダを「硬い」へ移動してみてください。
  • グラフィックソフトによっては、ダブルクリック距離を大きくすると筆のストロークの開始が遅れることがあります。この場合、ドラッグ操作やインクのストロークの開始も遅れる場合があります。その場合は、ダブルクリック距離を小さく設定し、ダブルクリックはサイドスイッチに設定してください。ファンクションキーをダブルクリックに設定することも可能です。