> デバイスに[スキャンして送信]機能の宛先を送信する
目次へ
デバイスに[スキャンして送信]機能の宛先を送信する
デバイスの[スキャンして送信]機能使用時に、モバイル端末のアドレス帳からデバイスに宛先を送信できます。また、件名や本文、ファイル名も本アプリで入力し、デバイスに送信できます。送信先のデバイスの選択時には、BluetoothやQRコードを利用できます。
事前条件
[アプリの設定]>[ユーザー情報]が設定されていること
操作手順
モバイル端末で宛先を入力する
1.ホーム画面で[その他の機能]>[宛先を送信]をタップします。
2.宛先/CC/件名/ファイル名/本文を入力します。
デバイスを選択して宛先を送信する
Bluetoothでデバイスを選択する場合
モバイル端末での操作
3.[宛先を送信]画面で[次へ]をタップします。
4.[近くのプリンター]画面で使用するデバイスを選択します。
選択したデバイスに宛先が送信されます。
[感度調整]画面が表示される場合
お使いのモバイル端末でBluetoothの感度調整が必要です。画面に従い、感度を調整してください。
デバイスが検出されない場合
デバイスが見える位置まで近づいて、[再検索]をタップしてください。Bluetoothでデバイスを検出できる距離の目安は、2m/80インチです。
[ご利用方法]画面が表示された場合
画面に従ってPINコードを入力し、Bluetoothで接続する機器としてデバイスをモバイル端末に登録(ペアリング)してください。
[Wi-Fi設定]画面が表示された場合
画面に従って、iOSのWi-Fi設定で、指定されたネットワークに接続してください。
QRコードでデバイスを選択する場合
デバイスでの操作
3.操作パネルで[モバイルポータル]を押します。
QRコードが表示されます。
モバイル端末での操作
4.[宛先を送信]画面で[次へ]をタップします。
5.[近くのプリンター]画面が表示された場合は、[QRコードから選択]をタップします。
6.デバイスの操作パネルに表示されたQRコードを、表示されたカメラ画面の枠内に収めます。
枠内にQRコードが収まるとアプリが自動的にQRコードを読み取ります。
QRコードで選択したデバイスに、宛先が送信されます。
[Wi-Fi設定]画面が表示された場合
画面に従って、iOSのWi-Fi設定で、指定されたネットワークに接続してください。
メモ
[アプリの設定]>[宛先を送信]で[選択中のプリンターに宛先を送信]をオンに設定しておくと、本アプリのホーム画面に表示されているデバイスに、宛先を送信できます。この場合、[宛先を送信]画面で各項目を入力後のデバイス選択は不要です。
操作結果
本アプリに送信完了のメッセージが表示されます。
デバイスの操作パネルで、送信した宛先が設定されていることを確認し、[スキャンして送信]機能の操作を続けてください。
関連項目