簡単な説明
構成可能なしきい値および差動値に応じて、出力が設定、リセットされ ます。
接続 |
説明 |
入力Ax |
入力Axで分析する必要があるアナログ信号を適用します。 アナログ入力AI1~AI8、アナログフラグAM1~AM6、アナログ出力付きファンクショ ンのブロック番号、またはアナログ出力AQ1とAQ2を使用します。 0~10 Vは、0~1000 (内部値)に比例します。 |
パラメータ |
A: ゲイン B: ゼロオフセット On: オンしきい値 Delta: オフパラメータを計算する差分値 p: 小数点以下の桁数 |
出力Q |
Qは、しきい値および差動値に応じて設定、リセットされます。 |
|
0BA4: A: ゲイン 値の範囲0.00~10.00 |
パラメータp(小数点以下の桁数)
パラメータpは、メッセージテキストのOn、Off、およびAxの値の表示のみに適 用されます。
パラメータpは、OnとOffの値の比較には適用されません。(比較ファンクショ ンは小数点を無視します。)
タイムチャートA:負の差分Deltaを持つファンクション
タイムチャートB:正の差分Deltaを持つファンクション
機能の詳細
ファンクションは入力Axでアナログ信号をフェッチします。
AxにA(ゲイン)パラメータの値を乗算し、この積にパラメータB(オフセット)の 値を加算します。つまり、
(Ax × ゲイン) + オフセット = Axの実効値
出力Qは、設定された(オン)しきい値および差分値(Delta)に応じて設定またはリ セットされます。ファンクションは自動的にOffパラメータを計算します。 Off = On + Delta、ここでDeltaは正または負の値です。以下の計算規則を参照してください 。
計算規則
負の差分値Deltaを設定し、オンしきい値>=オフしきい値の場合:
Q = 1(実効値Ax> Onの場合)
Q = 0(実効値Ax<= Offの場合)。
タイムチャートAを参照してください。
正の差分値Deltaを設定し、オンしきい値<オフしきい値の場合、Q = 1
(On <=実効値Ax < Offの場合)
タイムチャートBを参照してください。
設定時に注意すべき特定の特性
「アナログ値処理について」セクションのアナログブロックパラメータに関するヘルプを参照してく ださい。